自律神経整体
- ツラい痛みや不調をなんとかしたい
- 自律神経の乱れに悩んでいる…
- 子供を授かりたいが…
- 整体って痛そうで怖い…
- 痛みや不調をもうくりかえしたくない!
なぜ整体が必要なの?
当接骨院の整体の特徴はこの3つです。
- 身体の歪みを整える
- 自律神経の乱れの解消
- 良い状態を保つための筋力バランスを整える
これを行うことで寝れば楽になる身体になっていくのです。
歪みを整えるだけでは、どうしても戻ってしまうのです。
これを戻りにくくするためには、筋力のバランスを整える必要があるんですね。
これをするかしないかで、回復のスピードが全然違ってくるのです。
身体の機能を整える!
身体にはいろんな機能があります。
- 血行のコントロール
- 消化や吸収
- 解毒作用や排泄機能
- 免疫力
- 血糖値や血圧の調整
- 体温の調整
- 呼吸
- 生殖
など、まだたくさんあります。
身体の機能はどれも健康を保つにはとても大切なものばかり。
この機能が低下すると回復力が落ちてしまいます。すると痛みや不調が出てきたり、なかなか良くならなかったりするんですね。
これら身体の機能が高まると回復力が上がります。すると疲労やストレスも解消されていきます。だから痛みや不調は良くなっていくんですね。
回復力が上がることで、今まで注射や痛み止めでもよくなかった辛い痛みや不調が自分の力でよくなっていくのです。
バランス整体にはソフト整体と有痛整体があります。
金沢みどり接骨院の自律神経整体について
ソフトな整体です!
とってもソフトな整体です。いろんな痛みや不調に対応できますが、特に長年の不調や自律神経の不調、アトピー、不妊への対応が特徴的です。
当接骨院の施術のメインになります。
頭蓋骨調整や内臓調整、背骨調整などがこれに当たります。
頭蓋骨や内臓・背骨をソフトに動かすことで体の歪み整い自律神経の働きや内臓機能・血行が良くなります。
筋肉バランス整体
筋肉のバランスを整える方法になります。
ほとんどの筋肉や関節の痛みは筋肉のアンバランスで起きてきます。これを解消することで腰や肩・膝などの関節の痛みを和らげることが出来るんですね。
腰や首・肩・肘・手首・膝・足首などの関節の痛みに対応しております。
金沢みどり接骨院の施術法
背骨調整
背骨の動きの柔軟性を向上させます。
背骨の中には
- 脳脊髄液
- 血管
- 神経
など大事なものが入っています。
背骨の動きを柔軟にすることで、これらの循環をよくしていきます。
そうすることで身体の隅々まで血液が流れやすく、また神経の働きがよくなるので体の細胞が元気になっていきます。
細胞が元気になると回復力が高まり、身体がよくなりやすくなります。
<方法>
- 背骨を心地いい範囲で揺らします。
- 5分程度揺らすことにより背骨を柔軟にします。
- 背骨が柔軟になると身体の歪みが整います。
- 中を通っている神経や血管も緩みますので、体が治りやすい状態になります。
<対象>
いろんな痛みや不調の解消に対応できます。
頭蓋骨矯正
頭蓋骨の歪みを整え脳への血行をよくします。
脳の血行がよくなると自律神経の働きがよくなり、身体のいろんな機能が正常に働きやすくなります。
頭は固いものと思われがちです。でも頭蓋骨は呼吸に合わせて大人でも少し動いています。
身体の状態が悪い人は「頭蓋骨の動きが制限されている」場合がほとんどです。(特に自律神経やホルモンバランスが悪い人に多いです。)
赤ちゃんの頭は柔軟性がとても高いです。なので多少の衝撃があっても大丈夫なのです。でも固い頭では衝撃にとても弱いです。脳梗塞の人の頭もとても固いです。頭は柔軟な方が良いのです。考え方だけでなく健康にとっても柔軟な頭はとても大事です。
<方法>
- 頭蓋骨一つ一つを動きの悪いものを中心に、動きの悪い方向へ操作します。
- このときの力の入れ具合は、爪が白くならない程度のソフトな強さでおこないます。
- 動かす範囲はミリ単位(もっと少ないかもしれませんが)で操作します。
- 操作中は眠ってしまう人もおられるぐらい何をされているか分かりません。硬いところが柔らかくなれば終了です。
操作後は顔の歪みが整い小顔にもなりますので、女性にはとても喜ばれています。
<対応>
いろんな痛みや不調に対応できます。特に自律神経やホルモンバランスなどを整えるのに有効です。
内臓調整
内臓の柔軟性を向上させ血行をよくします。この操作で内臓は本来の機能を取り戻しやすくなります。
内臓が本来の機能を取り戻すと体力が上がります。
体力が上がってくると体の回復力が高まります。
内臓は機能低下を起こすと硬く、重くなるので重力の影響で下の方向へ歪みます。
施術はこわばっている内臓を柔らかくして元の位置に戻すように操作します。
<方法>
赤ちゃんでも苦しくない程度の力で行います。
頭蓋骨よりも動きは大きいですが、やはり数ミリ単位で操作します。
操作は指先や手のひらで行います。
内臓の歪みやこわばりがよくなると、内臓が柔らかく元の位置に戻ります。
<対応>
内臓関係の不調だけでなく、いろんな痛みや不調(たとえば肩こり、腰痛、四十肩、腱鞘炎など)に有効です。