肩こりを楽にして自律神経をととのえる!肩こりと自律神経の切っても切り離せない関係性とは?
2020年09月6日
あなたは自律神経の乱れや不調が良くならず悩んでいませんか?今回は自律神経と首こり肩こりの関係性と良くするためのツボ押しについてお伝えします。
自律神経と首・肩の切っても切り離せない関係性
自律神経が乱れると首や肩が緊張してきます。 だから自律神経の乱れや不調に悩む方の多くが肩こりにも悩んでるんですね。
これは自律神経が乱れると首や肩に力が入りにくくなるので、筋肉が必要以上に緊張するからなんですね。
また逆に首や肩に力が入りすぎても自律神経が緊張し乱れてしまう事もあります。
なのでどちらが先でも首や肩が凝っているのならそれの解消が必要になってくるのです。
《自律神経も首や肩のコリも一緒に良くなる》
だから自律神経を整えるには首や肩の緊張をゆるめる必要があるのです。ゆるめば自律神経も整っていきます。さらに首の緊張がゆるむことで肩の筋肉も和らぎます。 だから首こり・肩こりも楽になるんですね。
筋肉の影響が強い場合、良くなる時は自律神経も首や肩のコリも一緒によくなっていきます。
今回ご紹介するのはそのような自律神経や首・肩の緊張を和らげるツボを使った方法です。
それでは早速やってみましょう!
【ツボ押しの実際】
今回使うのはこのツボになります。
- 鎖骨の下
- 手の甲、指の間
それでは実際の手順の解説をしていきますね。
- まずは首の動きの確認です。上下・左右で動きの悪い方向を確認しておきます。
- 鎖骨の下、若しくは手のツボで痛い所を確認。
- 痛い所が使用するツボになっていきます。
- ツボがわかったならそこを10回ぐらいグリグリと刺激します。痛い所が何カ所かあったのなら、そのすべてで行ってくださいね。
- ツボへの刺激が終わったなら動きの変化の確認します。最初に悪かった動きが良くなってれば大丈夫。ツボ押しは終了です。しかし変わってなければ他に痛い所はないか確認します。
- 再び痛い所を刺激します。
- 再度動きの確認をしてみましょう。動く範囲が良くなってれば終了。
- 変わらなければ他に原因があるでしょう。ツボ押しは影響がないと判断します。これ以上無理はしないでください。
ツボ押しで変化のあった場合は毎日続けてみましょう。 そうすることで自律神経も整って首こりや肩こりも良くなっていきますよ。
まとめ
以上、自律神経を整えるためのツボ押し体操についてお伝えしました。
ツボ押しはコリの強い時や強い刺激が必要な場合は有効な方法になります。
逆に刺激が強すぎるので一時的に悪化することもあるんですね。これがいわゆるも見返しという状態。
だから今回の方法で変化がなかったのなら、違う方法が必要になります。
筋肉以外のアプローチが必要なのかもしれませんね。
ワイズ接骨院・整体院では慢性の首こり肩こり・自律神経の乱れや不調の施術を得意としております。当整体院で施術を受けてみたい方はお気軽にご相談くださいね。